INBCチャレンジトロフィー後半戦振り返り
4試合目。自分は赤です。
自分が選んだのは13/9 5/4でした。特に何も狙えない目の場合はもう序盤でもバックマンを動かしてもいいんですかね?他に有力な手がない且つヒットされにくいなら、という条件がつきそうですが。
これはヒットしなくちゃですね。もちろんダブルヒットされる可能性もありますが、ピップで負けてるので。
5戦目は先日書いたので6戦目。ここも自分が赤です。
最近の課題というか気になっていることとして「いつバックマンを動かせばいいのか」というのがあるんですよ。今の自分の中の結論としては「自陣が有利になったら動かす」です。自陣の整備が済んで有利になったらバックマンを動かすことにしています。そのため序盤は自陣整備、中盤にバックマンを逃がして終盤に持ちこむ、という展開が良いと思っています。ただここでは序盤であっても動かすべきだったみたいですね・・・。
7戦目は相手が通信エラー?だったのか不戦勝になったため8戦目。ここでも自分が赤です。
毎回書いてる気がしますが、ゾロ目は悩みますよね。
ピップで勝っていたのでダブルヒットは前のめりすぎるかな、と思ってやめたんですけどこれはダブルヒットしないとダメでしたね。ダブルヒットすることで相手の手を制限できるので。
24ポイントを動かす手から考えなくてはいけなかったんですけど、自分は動かせなかったですね・・・。
他にもいろいろとエラーを出していましたが、とりあえずこのくらいにしておきます。
久々のバックギャモンで感じたのは
・普段は見える手が見えなくなる
・大エラー連発する
・久々であっても楽しい
ですかね。
最近は少しずつ時間ができてきたのでブログを書く時間とプレイする時間を増やしていきますよ・・・!!!